宗教法人 木曽御嶽本教
開基講満教会
御 御
嶽 嶽
に に
還 生
る ま
れ
て
御嶽山麓の木曽町三岳に鎮座する、御嶽神社の宮司が代表を務める山岳信仰を中心とした神社神道系の教団のひとつです。
1月 | 年頭祭 (1.2.3日) 月次祭 (第3日曜日) |
---|---|
2月 | 節分祭 (節分の日) 月次祭 (第3日曜日) |
3月 | 春の大祭 (第4日曜日) |
4月 | 月次祭 (第3日曜日) |
5月 | 月次祭 (第3日曜日) 覚明社例祭 参列 天昇殿慰霊大祭 参列 (22.23日) |
6月 | 霊神場慰霊祭 (第2日曜日) 月次祭 夏越の大祓 (第3日曜日) |
7月 | 月次祭 (第2日曜日) 御嶽山夏山登拝 (7月後半の土日) |
8月 | 月次祭 (第3日曜日) |
9月 | 月次祭 (第3日曜日) |
10月 | 月次祭 (第3日曜日) 祖霊殿慰霊大祭 参列 (23.24日) |
11月 | 秋の大祭 (第3日曜日) |
12月 | 開基講満教会大掃除 (第2日曜日) 月次祭 年越の大祓 (第3日曜日) 除夜祭 (31日 日没後) |
※ 詳細はお問い合わせ下さい
◎バス 名鉄バス 岩津百々より徒歩10分
◎車 駐車場15台完備
教会名 |
---|
宗教法人 木曽御嶽本教開基講満教会 |
所在地 |
愛知県岡崎市河原町3番地15 |
教会長 |
德田 喜一 (木曽御嶽本教 責任役員) (木曽御嶽本教 愛知県東部教務庁長) (愛知県宗教連盟 理事) (愛知県宗教連合会 会長) |
電話番号 |
0564-22-1870 |
FAX番号 |
0564-22-1871 |
沿革 |
・昭和46年1月20日 初代教会長 大先達 源満霊神(德田冨雄大人命)が 岡崎市元能見町91番地1に 木曽御嶽本教開基講満教会を開教 ・昭和54年9月30日 岡崎市河原町3番地15に 木曽御嶽本教開基講満教会を移転 ・平成12年2月28日 宗教法人木曽御嶽本教開基講満教会に認証 ・平成20年3月23日 初代教会長勇退に伴い德田喜一 が現教会長に就任 ・令和3年11月21日 開基講120周年 開基講満教会50周年記念大祭斎行 |